カテゴリー

ラッシュデュエルを去年から始めハマり散らかした男が書くラッシュデュエルを全力でおすすめする記事

ラッシュデュエル,買い物,TCG,アンティーク,カードゲーム,ガジェット,ラッシュデュエル,遊戯王

目次

(この記事は9期まで遊戯王をやっていた筆者が書いています。遊戯王シリーズ初見と言うより前まで遊戯王をやっていた、やっては無いけどアニメや動画や配信で軽くルールを知っている前提の話が多いです。

今回の記事ではあくまで勧めたい理由を話すだけなので構築とか細かいことはあまり話しません。とりあえずシンプルに私が多くの人にやって欲しいので記事を書いただけです。もし時間があるならおすすめのストラクやデッキを紹介させていただきます)

皆様は遊戯王の新シリーズというか新しい遊戯王からの派生作品

「遊戯王 ラッシュデュエル」をご存知でしょうか???

実はなのですが知り合いから去年の8月に教えて貰いそのまま初めて見た私

ぶっちゃけ「ちょっと触って飽きたらさっさとやめるか…」位のノリで買ってみた感じだったのですが

めっっっっっっちゃハマり散らかしてなんともう半年近く続けさせていただいています

いや〜HEROがOCGから輸入されて参戦したんだ!ちょっとためしに触ってみっかな〜!!!位のノリだったのですが見事にハマってしまい…?

この3ヶ月だけで12大会、9月から行き始めたものを含めると23大会ほど参加しています。次の事に参加が増えてないか?????

実際増えているんですがね

ちなみに29戦して11勝となっております。多分不戦勝も何回かあるからもっと少ないぞ!!!!

まだ始めたばかりではありますが実際楽しいラッシュデュエル、何が楽しいかを端的にまとめて見たので解説していこうと思います

ラッシュデュエルの楽しさポイント①毎ターン5枚まで引けるから事故があまりなく逆転もかなりある!

正直遊戯王やってたプレイヤーが1番驚くのがこれだと思います、実際私も昔というか9期が終わるまでOCGをやっていたのでこれが一番驚きでした(最近また進められてタクティカルトライデッキ買ったんですがね)

ラッシュデュエルは初期手札4枚、先行もドローありなので実質5枚スタート、そして手札が4枚以下なら5枚までドローして5枚以上なら1枚ドローということになっています

これがね〜かなり事故の少なさや逆転の多さに繋がるね…!

つまり手札を使えば使うほど次ドローできるカードが増えるし温存したりケチるほど次のドローが少なくなる…

でも変に出したり伏せたりすると次の時に盤面が埋まっていたり除去される可能性もあるのでそこの駆け引きも楽しい…!脳死で手札を使えばいい訳では無いがワンチャンにかけても…いい!そんな感じ

そんなこと言ったって召喚権は1ターンに1回だと手札とか使い切れないじゃん!と思う人もいると思います

しかしモンスターに関しては次のおすすめポイントがあり…

ラッシュデュエルの楽しさポイント②召喚権は無限!手札さえ揃えば上級も簡単に出せるのでコンボなどが決めやすい!!!!

これがかなりいい…!実際モンスターが多いデッキなら下級はいくらでもある召喚権利で三体並べられるのでとりあえず壁としても効果を使うだけでも出しまくれます

なんなら手札の上級、最上級も先程の毎ターン5枚までドローも合わせてそのターンに引いて即出したりも可能!

少し話を変えると現在はフュージョン召喚という本家の融合召喚もあるのですがこちらも手札によっては即出せたりするのでどんな盤面でも割とひっくり返せたりします

ラッシュデュエルの楽しさポイント③チェーンがないので妨害合戦や難しい処理がそんなにない!

これもかなりでかいですね…このゲームは罠の発動できる場面が決まっているので相手の召喚時ドロー時攻撃宣言時など条件はあれど決まったタイミングでしか撃てないのと

そのトラップに対して発動して無効とかそういう奴やカウンター罠、速攻魔法など何かの効果に対して撃つとかがないので発動したらそれの処理を基本的にやるということになります

OCGをやってたけどだんだん処理とかチェーンが難しくて辞めてしまった…そんな方にもおすすめできると思います

ラッシュデュエルの楽しさポイント④ストラクが普通に強くて使いやすいし安く組めるデッキが多くある!

正直これがかなり進められるポイントです

現在何種類かストラクが出てるのですがのその中の3種類があれば即戦えるのがかなり良い

とりあえずこの最近来た3箱、これのどれか好きなもので全然始められます

もちろん3箱買ってもいいですがとりあえず1箱買って足りない時は箱を買い足したりシングルで買うのも全然ありな感じです

3箱絶対買えよ!ってほどでもない感じ

スターターとかではないけど難しい要素はない方のデッキなのでかなり扱いやすい3種類!

そんな私上で言った通りHEROがラッシュに来ると知って始めたところなのですがこんな感じで原作のテーマやカードが多いところも元々遊戯王OCGをやってた人にオススメしたいところ…

現在ざっと有名どころを上げると

青眼(ブルーアイズ)、ブラックマジシャン、ガイア、ハーピィ、E・HEROサイバードラゴン、古代の機械(アンティーク)などまだまだありますがかなり有名どころが多く

その他にもワイトやサイコショッカーやデーモンの召喚などもあります

特に暗黒騎士ガイアやデーモンの召喚がしっかりテーマとしてサポートされてデッキが組めるのはかなり楽しいところ…!みんなも昔の切り札を使って楽しんでみないか!?

上ではストラクを紹介しましたがガジェットや古代の機械はかなり安く組めるのでおすすめ

とりあえず雑にあまり高くないカードを使いつつ組んでみました

基本的にスーパーレアでも120~150円なのを考えると3000円はいかないくらいで組めるのではないでしょうか

もし使ってみて楽しかったらカード・ガンナーや天使の施しなどのそこそこ値段がする物を入れてみるといいと思います

最初からラッシュデュエルの高い汎用を無理に買って始める必要は無いとは思います…ハマってきたら1枚で4桁する汎用等を集めていくのがいいと私は考える…

ある程度余裕が出来たら色々考えてみるのがいいと思います

これは現在(2025/03/31)私が使っているものですが04/12には新しいパックで強化が入るのでまた内容が変わっていくと思いますのであくまで参考程度に…

他にもオリジナルテーマのダイナミクスはかなり安く組めるのでオススメです

実際私が使ってるやつなのでコスモス姫が入ってますがここは最初作る時は違うので良いと思います

ラッシュデュエルからでたマキシマム召喚を主軸に戦うデッキでかなりこちらも安く組めるのでおすすめです

店によっては500円くらいでデッキとして売られてることもあるのでびっくりするよ!!!

ちょっと思ったよりこれ以上話すと記事がとっ散らかるので一旦終わり!!!

(正直モチベある内に雑にまとめただけなので気に食わなかったら書き直したりすると思います)

次モチベあればストラクのオススメや私が使ってるストラクの改造案とか私が組んでいるオススメデッキの紹介などさせていただきます…

そんな感じで今回はここまで

筆者はそんなこと言ってますが

最近あまりにもラッシュやってたらOCGの話も聞いて7年ぶりに買ったりしました

高校生ぶりに戦地に帰ることになりそうな細川がお送りました

いい決闘ライフを

今回の記事に関連する商品はこちら!

個人的にオススメなHEROデッキはこちら!

個人的にオススメだし前評判より割と大会とかの報告が多いサイバードラゴンはこちら!