「アクアリウムは踊らない」とサンシャイン水族館がコラボ!神秘的だが恐ろしい水族館に迷い込む
はい!そんなわけでいきなり本題ですがサンシャイン水族館とゲーム、アクアリウムは踊らないがコラボしています
私はちょっとだけ実況をみてパッケージ版待ちしていたんですが友達とこれに行くことにして急いでブラウザ版をやりました
めっっっっちゃよかった…レトスズがね…ルルキティがね…
推しカプはレトスズですがキャラ単体の推しはルル、レトロ、ムシさん、アシカちゃんとさせていただきます
正直めちゃくちゃ話せてしまうのですが今回は水族館コラボの話なのでいずれどこかのタイミングで出来ればと…
パッケージ版ヨドバシで予約してるので…そのとき出来ればいいなぁ…とか…
ん〜まぁんな訳で…

おうよ!来ました
友達と二人での入場となります
2人とも謎解きのリアイベとか初体験なので普通にクリアできんかったらどうしようとか話しつつ入場

水族館の紹介映像かと思ったらノイズが走り水族館に迷い込んでしまうことに
導入からドキドキさせてくれるじゃないですか〜〜〜〜〜?????




助けてくれ〜普通に水族館を楽しんでいます
入れるのは夜間営業だけなので3時間あるかないかくらいなんですけどめちゃくちゃ雰囲気が良い
夜に水族館に入れる事もそんなにないですからねぇ
普通に綺麗でいいんですよ〜ちょっと暗すぎる所もあるけどこうやって水槽の明かりだけで見ることなんてそうそう無いと思うので
館内もアクおどのBGMがかかっていて最高〜〜〜

そんな感じで謎解きもあるのでやっていきます
一応謎解きのラストの答えとエンディングに貰えるカードの内容以外は共有禁止されてなかった気がしますが、謎解きのパンフレット全部載せるのは謎解き楽しみたい方もいるとは思うのでラストの問題以外は貼らないようにします
ラストのやつは今までの答えをうんたらかんたらするやつだから答えがわかってないと意味ないしいいべ…
ただ私たちが入った時が前期の時でもう今週から後期営業とかに入ってるので問題とかも変わってるかもです
とりあえずクリアした時のカードは違うものになっているらしいです
絵柄が変わることは書いてありましたがもしかしたら裏にあるエンディングカードも変わっているかもしれない


これは普通に楽しんで見ていたらめちゃくちゃ赤くなってそこそこ声を出してしまったところ
急に切り替わるので普通にびっくりしました
そんな感じで謎を解きながら進んでいく



クラゲゾーンなんですけどやっぱりアクおどといえばクラゲなのでめちゃくちゃ幻想的〜
このクラゲのトンネルがかなりいいですわ〜
このネオン?で光らされてて周りがクラいのも一段幻想的感を感じる

あ〜〜〜〜〜!!!!!ここマジで声がめちゃくちゃ出ました
なんとクラゲエリアの途中にはスーズとレトロが
上のクラゲの水槽の光で照らされてるのもマジでめちゃくちゃ良すぎる…
マジでここで5分くらい立ち尽くしてしまいました、もっといれたけど流石にリア友がいるのと謎解き終わってないので次に向かうことに

これはその先にあったペンギンのエグい歯の模型
小学生だからこういうのでテンション上がってめちゃくちゃ笑えてしまう

生物の説明モニターがあってダラっと見ていたところ…



ここマジで普通にビクってなりました
周りに人はいたとしても普通に急にくると怖い!
普通に声出るくらいの演出でビックリしました、最近はホラー系のコンテンツに触れてるからまだマシだけど小学生の頃はマジで薄暗いところ行けなくなってたと思います
でもこれは急に目がでたんじゃなくて爪痕から先に出てくれたからギリセーフか…?





ここから先程までの暗く青っぽい感じの夜の水族館的な感じから狂気的な赤の光にチェンジ
ここから完全に別の場所に来てしまった感がありかなり緊張感もピークに


ここのエリアは水槽というか陸生の爬虫類とかいるエリアなんですがここらから普通の水槽にもこのように手形や文字が…
普通に並んでるところにあるから目に入るとびっくりします
とりあえず記念撮影をしました

これは赤い水槽コーナーの中にあった水槽…と思ったらモニター
これだけなんか明るいな…変だな…とか思っていたら…


普通にびっくりしました
エレベーターで襲いかかってきたウミグモくんだ…!
最初めちゃくちゃにクリーチャーかと思ったけど元ネタ見たら思ったよりオリジナルっぽい体型でびっくりしたやつだ
普通にこれに関しては急に来てビビった
いやノイズはあったとて!あったとて!普通にビビるやつですこれは


ラストも近いからかかなり本気を出してきてます
てかこれが1番ビビった、さっきからほぼ全部に驚いてるけどこれはマジで予兆なしで来たやつなので…
てか左下の説明文のせいでめちゃくちゃ解説通りに腕のところの鱗の数見てたらコレぞ?????


一旦お土産コーナーを経由して次の日エリアに
お土産は後で買うとして抜けようとすると服やバッグとのコラボの書き下ろし看板が
いや割とマジでいいな…ってなって正直めちゃくちゃ迷っています




そんな事で最後の謎解きへ…ついに屋外?の鳥類とか哺乳類のいるエリアに
ここにはペンギンやカワウソ、イカれた鳥で有名なペリカンなどがいます
正直やっぱり本物見れるとテンション上がるわ〜!ってなった
ほんとに何年ぶりにペンギン見たかな〜?って気持ちになってやっぱりペンギンを見るとテンション上がりますね
あとネットに入り浸ってる人間なのでイカれた鳥でアホほど笑っていたりしました

最後の謎解きの答え近くには今回の書き下ろしイラストの看板が…!
ここまじで後ろの水槽もあってすごく神秘的なのとあぁ…終わってしまう…って感じあってすごい良かったです
いや〜楽しかったけど終わって欲しくね〜〜〜!!!!ってなったよ!!!!!!
ホントはこの気持ちのまま出て謎解きのクリカ特典貰ってでるのがいいんですがお土産とコラボドリンクを飲む為に戻ります

グッズ売り場に戻ってきました
本当はね〜水族館のシャツが欲しかったんですがまさかの売り切れ…悲しい〜
一応ゲームが発売したら秋葉原ゲーマーズにはあるらしいですが…買えるだろうか…
とりあえず後欲しいものを購入、家に飾る用のクリアファイルとルルのアクスタ、あと普通に水族館に売ってるチンアナゴがニシキアナゴのうどんを買いました
その後は水族館内のタリーズコーヒーに向かうことに、お目当てはコラボのココア

そんな感じで購入したやつとココアです
ルルのココアとクリスのアクスタはリア友のやつです

私のココアには製作者でありRTAの同時視聴をやっていて一人でこのゲームを作った橙々さんの絵が
まさかのシークレット!普通にいつもツイート拝見させてもらってるので嬉しい〜
あとココアは普通にめちゃくちゃいいココアで美味しかったです
マジでおすすめ、普通にコラボ絵柄じゃなくても多分飲んだら美味しいと思うので皆さんもタリーズでいいココア頼んでみてください
私は今度いくと頼むと思います
まさかのここに来てタリーズのココアの良さに気づけるとは…
そんな訳でタリーズで水族館の感想とゲームの思い出を話しつつ出ることに
なんやかんや3時間ないくらいしかないんですが謎解き含めても2時間ちょっとくらいで終わって残りは買い物とカフェを楽しめました!
出口では謎解きの答えを言うことでクリア特典のエンディングカードが貰えます

こちらがエンディングカードになります
裏には小説が書いてありますがこちらに関しては渡された時にSNSでの共有を禁止されてるので写真は載せれませんがゲームをやった方ならほんとにアクおどの世界に入っていたような感じでめちゃくちゃエモい(語彙力不足)です
いやマジでどこまで書いていいか分からないからめちゃくちゃ困るな
でもゲームやったことある方ならほんとにアクおどのエンディングの内容のような感じの心に残ることがありつつ忘れられない気持ちになります
もしかしたら後編で裏の小説も変わってるかもですがね!みんなも行こう!!!!!
そんな感じでサンシャイン水族館のアクアリウムは踊らないコラボに行ってきた記事でした!
私は月末ヨドバシで予約してるのでそっちでもう一周やりつつ追加シナリオを楽しもうと思います!
さすがに1回クリアしてるのとランダム要素はないべ…!追加シナリオがどんなもんか…
とりあえず来週の10/30日にアクアリウムは踊らないのパッケージ版は発売となります
もし気になった方は水族館コラボ期間は割と発売してギリギリなのでフリー版かダウンロードではもう売ってるのでそっちでやるのがいいと思います!
ゲームプレイやダウンロード版の購入はこちらから!(作者橙々さんのサイトに飛びます)
そんな訳で今回はここまで!筆者は水族館は好きだけど最近は行けてなかったのでゲームで行きたくなって今回行ってやっぱりええわァとなった細川がお送りしました!
皆様も良き水槽ライフを
今回の記事に関連する商品はこちら










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません