カテゴリー

アニバで届いたブルアカ3周年とアークナイツ4周年のグッズを開けるだけの記事

アークナイツ,ブルーアーカイブ,買い物,ブルーアーカイブ,通販、買い物、レビュー

アークナイツとブルアカのアニバグッズが1月くらいにどっちも注文)が届きました⋯

届きました

開けます
割とみんなも同じ注文してる人も多いと思いますが⋯再販とか会った時にこの記事が出て「いいな〜!」ってなる人も微粒子レベルで存在するかもしれないので

てなわけでアークナイツの方からあけます
理由は先に注文してたからです

とりあえず理性回復剤です
マジで入れ物が正露丸とかとかの箱でビビりますねこれ
と思って中身だしたんですけど

マジで正露丸じゃん!!!
普通にポンっと置いてあったら薬だと思ってしまう見た目です
んじゃ瓶の中身もね

ほい

薬じゃん!!
これ写真だと分かりにくいけど森永の瓶みたいな容器に入ってるラムネとかと全然ちがくてマジの錠剤みたいな見た目をしてます
ほんとにお菓子ってより薬の形状
鎮痛剤とか正露丸の糖衣タイプとかみたいな見た目

マジで職場とか知り合いの前で食べてたらOverdoseをしてるようになってしまいます

ちなみに味は結構美味しいです
いいラムネ
なんかパリパリしていて好きなやつですわ。2日で食べてしまった⋯

瓶は森永ラムネとか入れたいカルディで買ったウィルヘルミナミントとかを入れようかと思います
後者は箱に入ってて割とカバンでこぼれそうなのでこういう容器があって嬉しみ

次!!!!

アホサングラスです
アホみたいな見た目ですわ〜〜〜!!!!
制式名称は「非表示と調整」サングラスです
これ元ネタわからない人いるかもしれないので解説すると
よくアークナイツのロビー画面の秘書の位置いじるところでUIの表示と秘書の交代とか位置をいじるボタンがあるんですよね
それがこれ⤴︎︎のボタンなんですが

まぁ⋯こういうとこです⋯

アホですわ〜〜〜!!!アホすぎますわ〜〜〜私も暇な時とかコーデ買ったらやってるけどやってるドクターもこれ公式で出す運営もバカすぎますわ〜〜〜!!!!
割とアークナイツ運営はこういうネタに乗ってくれるの嬉しいです
自動指揮崩れた時のマステとかゲームやってる人にだけわかるネタ好き好き大好き

触ってみたらバネで柔らかい感じだったり鼻に当たるところがしっかり保護するやつ?が付いてて思ったよりしっかりしててびっくりしました
メガネとかサングラスはふざけたものしか持ってなくてちゃんとしたものがわからないですがとりあえず今まで買ったふざけたパーティーグッズのサングラスでは1番丁寧な作りですね⋯

ちなみに

開きます、ウケる
これマジでふざけてると思ったんですが知り合いが車とか載ってる人のサングラスはこんな感じで空くタイプを付けて乗る人もいるらしいのでそう考えるとちゃんと作ってると思いましたわ
てなわけでアホサングラスでした
アークナイツのアニバのリアイベに来年行く機会があれば前回買ったLM♥️の帽子と共に付けてきます

そんなわけでアークナイツのやつ終わり!
ブルアカです

まずは購入者全員に貰えるクリアポーチ
めちゃくちゃ小さくて小銭入れるがま口みたいなサイズ感です
でも透明だし入れた小銭外から見れるから普通にいいかもしれません
最近がま口使ってるけど外から中見れないしこれ使いますかね〜

次は全知アイマスク
これは前の公式四コマでヒマリ部長が付けてたやつですね

https://twitter.com/blue_archivejp/status/1593453966851203074?s=46&t=JPNht2OV2LE3EVKCDF1_SA

最近はホットアイマスクを買ってたんですが暑くなってきたのでさくっと使えるこれはいいですねぇ
普段使いしていきます、普段使いできるものは⋯嬉しい!!!

次はサントラです。なんやかんやもう5枚目
今回は修行部なんですねぇ
前回からストーリーのメンバーでは無い部活も表紙になってるので次はどうなりますかね

今回もいつも通り2枚セット、曲一覧はこんな感じ
百鬼夜行、晄輪大祭、夏イベ、総力戦からはゴズとクロカゲなどが入っています
個人的にIROHANI HOPとかDive into SummerやShooting Athletes、Goal Wo Nerae!が好みです
皆さんも聞いてやってた時のストーリーやイベントを思い出し懐かしんだりしましょう
ゴズの曲ISWAS IT A CAT I SAW?!とかは作業中に聞くと緊迫感が走るのでオススメです

今回着いてくる家具は伝統的な演奏舞台

今までのサントラ家具が並んでるやつの1番右、バンドセットの横のヤツですね

こうやって並ぶと色んな学校の特色や雰囲気があるデザインや色合いですねぇ

今はサントラは買えませんがサブスクなどで聞けるためもし良ければ聴きましょう
だいたいどこのサブスクにもあります
ここから等で聞いたり買ったりもできるのでぜひ↓


Blue Archive Original Soundtrack Vol.5~Striving for the bloomy festivalのサブスク視聴やダウンロード購入はこちらから!

ちなみに今回のおまけは巾着袋です
かわいい〜使うのもったいない〜〜〜!!(汚したくないため)
毎回ヴェリタスポーチとかペロロ博士のケースとか買ってるけど汚したり無くしたりしそうでいつも使えません
使わないのもあれだし家で小物入れに使うか⋯?
そんなわけでこんなところですね

アークナイツもブルアカも少ない購入数ですがこれと一緒にナギちゃんの紅茶も買っているので⋯!(桐藤ナギサが実装された時に愛を語ってた記事はこちらから)
来たらまた記事書きますねお楽しみに

では今回はここまで
筆者は頼んだことを忘れていて毎回yostar shopからの配達に困惑したり何頼んだか忘れる細川きゃんしーがお送りしました

良きyostarライフを