カテゴリー

アークナイツのクソデカイ本!?!?アークナイツ設定資料集VOL.1でテラの世界に浸りまくれ!!!

アークナイツ,ゲーム,買い物,設定資料集,買い物,資料集

またなんか家帰ったらクソデカダンボール届いたんだが?????(先月に続き)

うわ!!!洗濯機にとりあえず乗っけたら何も見えなくなるくらいのサイズはあるんですが????てかバリバリアークナイツって書いてらあるこの箱は…

おお!!!いやデケェ!!!

想像してた3倍くらいのサイズの本体なんですけどこれは…

説明しにくい感じなんですけどとりあえず週刊少年ジャンプを縦横高さ全て1.5倍してるくらいサイズ感の箱です

あと右にあるアーミヤのカードはコーデのコードが書いてあるやつですね

箱の側面にテープで貼り付けてあるのでビビります。再販毎にある程度期限あるコードのカードを貼って発送しているのですかね…???

とりあえずドーン

いやクソデカすぎる

普通に画角とか困るサイズのデカさです

あと手触りがいいです箱の…ザラザラ感が…いい箱使ってんねぇ!!!

とりあえずまず中身

ニューラルコネクタに接続とアークナイツログイン時の文が包み紙に貼られていて開けた時からこっちにアークナイツの没入感というかアークナイツの世界を感じさせてくれる

そして包み紙を開くとまずはこれ、アーミヤのイラスト色紙とドクターのIDカード風のアクリルプレートが

色紙は今ビニール開けると汚したりしちゃうとあれなのでいつか額縁的なのを買ったら飾るとして上のIDカードアクリルを開封

紛失厳禁ってこれは貴方のIDカードですよんと伝えてくるかのような注意書き好き

てなわけで開けたのがこちらになります

上の穴はバンドが通せてカラビナも着いてるのでぶら下げたりストラップとして使えますね

ただアクリルなのでぶつけたり劣化したら折れちゃいそうなので家とかに飾っといたりイベントの時だけ持ってくのが良さそう

とりあえず引っ越したら色々壁にアクキーとか飾れるやつ作るのでそこに飾りないな〜と思います

そして上のグッズセットの下にはテラ雑談記録の冊子が

普通にちょっと厚めの同人誌1冊分くらいの厚さはあるのでかなり読み応えありそうです

全然ペラペラでは無い…これ普通にこれだけで読み応えあるやつだぞ…

とりあえず内容は流石に載せれないのと公式の載せてる内容のサンプル的なのがなかったので読んだ感想や何が書いてあるかを文で死ぬ気で伝えます

イラストレーターさん達とアートディレクターの唯@Wさんそしてゲームプランナーの冬瓜さんとレベルプランナーのRuaさん

そしてプロデューサー基アークナイツの元のデザインとかをやっている海猫Pのインタービューなどがあります

SD制作や陣営ごとのオペレーターデザインなどの話が聞けるのでめちゃくちゃ楽しいです

アークナイツのゲームデザインなどの話もありステージ構成や高難度の設定などの話とかも聞けるのでとても良き

海猫Pのインタビューは今後のアークナイツのことや作品への愛をめちゃくちゃ感じるので必見となっております

そして最後に美術資料集本体

かなり暑いしめちゃくちゃしっかりした作りとなっております

小学館の図鑑みたいな質感をしている(あんまり伝わらない例え)

最初入ってる箱を週刊少年ジャンプ1.5倍くらいのサイズの箱と言ってましたがこっちはVジャンプ1.5冊分くらいの厚さがあります

この表紙と裏表紙でしっかり厚めの素材で使われてる小学館の図鑑感というのを感じてもらえると嬉しいです

まぁこちらも内容は載せる訳には行かないのでざっと内容を話させてもらうと

まずオペレーターは初期のキャラからニェン、ア、ウン、スノーズントの登場した洪炉示歳(エンシェントフォージ)のキャラまであります

昇進前の立ち絵と昇進2があればそちらの立ち絵、そしてこれは必見なんですがデザインの詳しいことまで書かれていてコードや上着の下のデザインや武器の細かいデザインとか装飾まで細かく見れるのでアークナイツを詳しく知りたい人や絵を描く人はぜひマジで買ってください…!!!

キャラによっては初期デザ?やボツデザも載っているので嬉しいね…こういう資料集で載ってるとめちゃくちゃ嬉しいやつ、大体あります!!!!

乗ってるキャラはそこまでに実装されているコーデも載っています

コーデのデザインまで細かい所まで書いてくれる福利厚生がよう沁みる…!!

コーデ実装された時の宣伝イラストなどやキービジュアルなどのCGも載っているのでこれもまた嬉しい

あとはドクターや陣営ごとの実装されていないNPCの重要キャラや陣営事の紹介とイラスト、世界観やそれらに関連するアイテムの解説もあり

インタビュー系はさっきの雑談記録に載せてるのでこっちはマジでデザインやイラストだけ!

この厚さでほぼ全て何かしらの資料なのですごいよ!!これ見たあとにさっきの雑談記録も呼んで担当イラストレーターさんのデザインに対する愛に付いて知ろう!!!!

マジで再三言うけどおすすめなので買ってください…ヨースターショップでたまに再販してるし秋葉原のyostarの店でもたまに並ぶらしい?のでVOL.2も現在販売中!!!私は再販待ちです!!!!

そして最後にアーミヤのコーデシリアルの着いているカード

これに関しては期限もあるし無くすのもあれなのでさっさと使いましょう

てなわけでね!

いや〜めちゃくちゃ可愛いですね…

なんやかんや郵便配達員とこれで術は2つ?持っているんですがどっちも好きです

てかBOXで見れる説明も受け取ってからの説明文もどっちもいいですねぇ…

アークナイツコーデ複数あったらランダムで変えてるれる機能とか付かへんかな…どっちも付けさせたくて迷う時あるんですよね…

あと前衛アーミヤの大陸版のコーデ早く出して…ダメなら別のやつでもいいから…何かの機会に…頼む〜!人←拝んで頼んでいるポーズ

そんなわけで今回はアークナイツの資料集VOL.1を紹介させていただきました

こちらからyostar公式で購入できます(たまに再販します)

現在はVOL2も発売中なので今度再販されたらこちらも購入しようと思います!

とりあえずアークナイツ好きな人や色々情報知りたい人は購入してみるのはいかがでしょうか

かなり満足できる物となっていますので後悔はしないと思います

7970円でしたがマジでいいもん買ったわ

とりあえず今回はここまでと言いたいのですが…上でアーミヤのコーデの話したので少しだけ…

このサンリオコラボとの並び一生もう見れなそう

実は今アーミヤの誕生日ということで特別なコーデが大陸とグローバル版どっちにも来たらしく販売中です

そんなわけでね…

こちら動くコーデなのでとてもいいものです…

てか星5で動くコーデなのも前代未聞だし誕生日にコーデ発売されるのもほんとにすごいわ…CEOの特権ですわね

そんなわけで今回はここまで!

筆者は今年はガッツリとした病気にかかりませんでした!来年も感染には気をつけます

細川がお送りしました

本当はもう一本記事出したいけど間に合うか!?多分年越しだな!!!

いい新年を〜!

今回の記事に観覧する商品はこちら

ロドスキッチン上巻

アークナイツのユニオンアリーナ(ユニアリ)