カテゴリー

ブルーアーカイブアートワークス3がついに発売!あのキャラに耳が!?しっぽが!?あんな衣装が!?

ブルーアーカイブ,買い物,コンセプトアート,ブルーアーカイブ,ブルーアーカイブアートワークス,ラフ,初期案,設定資料集,買い物

目次

前からブログの色んな記事の最後で紹介してた通り「ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス3」がついに発売となりました〜

私は1巻だけは実物本で買っていたのですが2巻から電子で買っていて今回も電子の方で購入

とりあえずサッと目を通して気になったところを読み直したりブルアカのコミュニティで話題になっていたところをもう一度確認!

そんなわけで内容は当たり前ですが載せられないのでここはおすすめなので読んで欲しいところやここがとても良かった等を語っていきたいだけの記事となります

高画質のキービジュアルが隅々まで見れる!

まずはこれ!「白亜の予告状から陽開く彼女達の小夜曲」までのイベントキービジュアルがロゴ無し高画質で見れます

他にもとあるコラボと2.5周年から3周年記念と3周年フェスのキービジュアルもあります

これ意外に嬉しくて基本的に絵師さんのTwitterとがイベントとかにしか飾れてないんですよね

もちろん自分であげる絵師さんもいれば公式ツイートの引用で報告する人もいますしイベントとかで直撮りしてもなかなか綺麗には撮れない…!

もしそんな人はこの本にロゴ無しで隅々まで載っています!買いましょう

電子で買うと直撮りとか要らずに高画質で見れるのでおすすめだったりしますよ

実装された生徒の三面図や固有武器の細かいところがわかる!

2周年の限定ガチャ(ナギサ、トキ)から陽開く彼女達の小夜曲(ドレスヒナ、ドレスアコ、マコト)の実装キャラが立ち絵とSDと銃の画像付きで見れます

SDは三面図でかなり見やすいのですがおすすめしたいのはなんと!

ジャケットなどの上着を着ている生徒はキャストオフのシャツ等の三面図が載っていること…!

上着着ている全員分ある訳では無いですがかなりの数上着オフ差分があります

マコトレイサレンゲ、ミノリとかなり色んなキャラの上着無し差分があります

上着脱いだら普通に美少女委員長キャラみたいになるミノリはマジで見て欲しい

余りにもヘルメットとあのジャケットがノイズだけど普段のあれに慣れてると逆にシンプル美少女すぎて違和感感じます

他にも未実装生徒や名無しのモブ生徒や市民等の立ち絵もあり

デカルト(社会人)の立ち絵全体像は必見の価値あり

ダンボールユズも一応立ち絵だから載ってるのと司祭の全身立ち絵が見れたりするのはここだけ!

未実装生徒枠には解説などもあってそこもいい

FOX小隊のメンバーが矯正局で何してるかわかるのはアートワークスだけ!!!!買おう!!

メモロビ全体図とメモロビのラフ案が見れる!!!!

キービジュアルが機種の関係で見れないところまでフルで見れるアートワークス

このゲームは機種の画面のサイズによって1部切れてしまうところがあるのでそれがしっかり見れるのは嬉しいところ

そんなのは毎回の事なので今回はいつも通りラフ案の方から気になりすぎたりこれだけは見て欲しいやつを紹介

ラフ案と言っても同じ構図で微妙にポーズや表情背景が違うタイプのほぼ完成してたパターンもあれば、シチュエーションは同じでも構図や角度が違うのもあってかなり良い

かなり違うと思ったのはキャンプコタマキャンプハレ、シチュエーション的には同じ感じなんでが実装されたやつではしてなかった表情や完全に違う構図でかなりびっくりしますね…

他にもマコトもシチュエーションは同じですが向きとかが全然違うのもあるので新鮮さを感じる

逆にラフ案がほぼゲーム内のと同じキャラはほぼ決まってたんだ!って言うのも感じられるのがいいですね

このキャラはこれしかない!っていうのが感じられるそれも良き

キャラによってはアニメのようにかなり動くのもあるのでそれの動きを1枚ずつ書いてあるのもあるのでかなり嬉しい…

もし好きな生徒が今回のやつに載ってるならぜひかって見てみてください

生徒や総力戦ボスの設定に初期デザやラフ案が凄すぎる!

今回も載ってる範囲の生徒にはラフ案や初期デザがあるのですが今回はなんと総力戦ボスの色んな角度や設定までが!

とりあえず生徒の方から見てくにしてもまずはナギちゃん事ナギサ

実は書店の関係上や配送の関係上前日から届いてる人の声がコミュニティやTLであってそこでナギちゃんの話は出ててかなり気になってたのですが当日買ってみてびっくりですよね!

全体の服装や髪の色とか雰囲気は決まってたようですがその中で異質なのが今の雰囲気でウサギ耳がえ生えてたという事!

でも羽もあるのでかなりびっくりですわ!

元々はセイアちゃんと一緒にケモ耳族だったのかそもそもセイアちゃんにケモ耳が引き継がれたのかは不明ですがどの案にも羽はあったのでかなりの変移を感じるんですわ!

差し替えられる前の初期立ち絵のラフもあるのでほんとにナギちゃん推しは見てほしいです

他にも元々は角が無かったり雰囲気は今の感じでも細かいところがかなり違うマコトや(全体的な感じは今のままなのにかなり印象変わっててすごいよ!)

雰囲気はそのままで髪型や元々はズボンに横穴が空いていたミナ(服装とかは割といまの感じなのに太もものサイドに謎の穴が空いてたり髪の毛がふんわりしてたりしててかなり印象が変わってます。もしかしたら今の感じの性格では無かった???嫌なんだそのズボンの穴はよ!!!!手を入れるぞ)

ウルフカットのイチカ、狐耳ではあったけど服装や髪色まで違うルミ、元々鬼だったカホ、イルカのしっぽが生えてるミノリ等かなり見て欲しいのだらけ!!!

衣装違い勢も余りにもポップキュン先生すぎる水着の水着エイミとか手斧をもつキャンプコタマ等色々あるので気になるのがあったらぜひ買ってみてください

そしてボスの設定画!!!なんやかんやグロ版生とかではちょいちょい出されたりしますが収録されるのは初????だと思います

デカグラマトン勢のサイズ感や細かい設定!

スランピア勢のシロクロはラフも!なんだその猫!?元は3体のチームだったんか!?

人口天使シリーズは上着の下や細かいパーツまでしっかり書いてありますねぇ

グレゴリオの後ろの演奏者までちゃんと細かい所まで全体が載っている…!

ビナーからクロカゲまでのボスは全て載ってるので総力戦ボス好きな方もぜひぜひ!

とんでもない初期案やぶっちゃけトークまで!?開発者トーク!

そんな訳で最後は開発者トーク、特に気になるのはデカグラマトン編のアインソフオウルのヘイローについて

本編ではあまりヘイローに触れられないためスルーされているかままさかの開発者インタビューで言及が!

本編でも神秘を持つもの持たざる者の発言をした3人ですがやはりヘイローが無いのは仕様らしく…お姉様含む他のデカグラ勢に付いていてあの3人にはついてないのはいつか本編でわかるのか…!?

あと余りにも過激すぎるメイドモモイとミドリが載ってます(?????)

これを初期案として提出を!?!?しっかりNGが出ましたがまさかの公開

余りにも肩が出過ぎている才羽姉妹が見れるのはここだけ!!!買え!!!!!

てなわけで画像が載せられないけどとりあえず見てくれ!ポイントは以上!!!!!

これ以外にも色々とその生徒が好きな人にはたまらない情報があるのでぜひ読んで欲しいです

私は電子で買いましたが実物で買うのももちろんいいのでとりあえず買ってください!ほんとにめちゃくちゃ何度も読めるよ!

そんなわけで今回はここまで次回は前に言ってた絆の記事かgigoのたい焼きの記事が出ます!

ハフバに間に合わせっぞ!!!!!!

筆者は初期案の生徒のまま実装されてたらの事をずっと考えてしまう細川がお送りしました

良い裏話やコンセプトアートを!!!!

今回の記事に関連する商品はこちら!

アートワークス3単行本はこちらから!

アートワークス3電子版はこちらから!